スポンサーリンク

このサイトについて・写真利用規約

富士山写真〜四季の富士〜ギャラリーについて

富士山写真〜四季の富士〜ギャラリーをご覧頂きありがとうございます。このサイトは1950年頃から富士山の写真を撮り続けてきたカメラマン「菅沼恒夫」の作品と、その息子である「Hidemi Suganuma」の作品の「親子作品コラボギャラリー」です。

菅沼恒夫作品は主に中判カメラによる富士山作品(ブローニー及び35mmフィルム)をスキャンしたものです。Hidemi Suganuma作品は主にデジタルカメラでの撮影となります。どうぞ様々な表情の富士山をご覧ください。

今後、見て楽しめる様なコーナーも増やしていく予定です。

Biography

菅沼 恒夫 Tsuneo Suganuma

  • 1930年 秋田県に生まれる。
  • 1950年 陸上自衛隊入隊 実験隊計測課写真係を勤める。(この頃より富士山に魅せられ写真を撮り始める)
  • 1985年 以前撮影地でプロ写真家:岡田紅陽先生に声をかけて頂いたご縁から写真家集団『紅陽会』に入会。その後、紅陽会写真集等へ作品提供。各種富士山コンテストに入賞。
  • 1996年 心筋梗塞で倒れ治療に専念する。同年ホームページ「四季の富士」立ち上げ。以後、療養の傍ら撮影再開。
  • 2016年8月8日 86歳没。

「四季の富士」 http://g-news.jp/fujisan/

 

Hidemi Suganuma

  • 1965年 静岡県御殿場市に生まれる。
  • 1996年 父の作品ホームページ「四季の富士」立ち上げ。父の富士山作品からカメラ及び撮影に興味が湧く。
  • 2004年 富士山やスナップなど趣味の撮影活動をはじめる。
  • 2005年 ホームページ「FUJIYAMA DAYS.」を立ち上げ。第12回「御殿場の富士山写真コンテスト:御殿場の部」最優秀賞、他。各所へ作品提供。
  • 2011年facebook版「FUJIYAMA DAYS.」公開。現在撮影活動中。

今後も作品をどんどん追加していきます。今では見ることが出来なくなってしまった風景等もございます。富士山を楽しめる様なサイトにしていきますので是非ブックマークしてお楽しみください。

写真利用規約

※サイト内の公開画像は、非営利なホームページ・ブログやSNS(twitter、facebook)での使用が条件付きで可能です。twitterやfacebook等、SNSでのシェア(share)歓迎します。

写真をダウンロードして再投稿したり様々な用途で使用する使い方は注意が必要です。法人・個人問わず、営利目的やセミナー記事での集客目的投稿でのご利用は有料とさせて頂きます。

個人的に楽しむ使い方の場合には、記事中にホームページURL[ http://fujisan.g-news.jp/ ]と「四季の富士ギャラリー」を記載及びリンクして頂く事を条件に使用できます。(著作権は放棄しておりません)コピーライト消去やカット加工し撮影者情報を伏せるような使い方はできません。コピーライト消去は、作者を偽り使用したとみなします。

※データーの再配付及び販売、写真を加工(リサイズ含む)しての再配付及び販売は一切できません。

印刷物等に使うことができるコピーライト表示の入らない高画質素材データーもご準備できます。(こちらは無料ではございません)パンフレットや冊子など商用での利用等ございましたらお気軽にお問い合わせください。各種広告、ウェブサイト、プレゼンテーション、ビデオ制作、ポッドキャストなどに使用できます。

※無制限の複製/プリントや再販利用はできません。
※購入者以外によるファイルの使用はできません。

富士山写真〜四季の富士〜